
能登災害復興支援 part1
2024.10.12
お知らせ

STONE INDUSTRY
祈りの心かたちに


お墓づくりは、ただ石を積む作業ではありません。
ご家族の歴史や想いを未来につなぐ、大切な仕事だと考えています。
「お墓はどうでもいい」という方にも、その背景にある“心”の価値を知ってほしい。
横田石材は、人生の節目に寄り添い、想いをかたちにするパートナーであり続けます。

・横田石材の理念
私たちは、人と人の想いに寄り添い、支え合うことを大切に、心を込めたお墓づくりで、地域の安心を支えていきます。
私たちは、人の命や歴史に価値があることを忘れず、
祈りの心を尊び、次世代へ伝わるかたちを提案します。
私たちは、支える・支えられる関係ではなく、共につくる姿勢を持ち、
ご家族と共に歩む存在として、誠実なサービスを提供していきます。

お墓を建てたいが
何から始めればいいかわからない
遠方にあるお墓を
近くに移したい
古くなったお墓を
きれいにしたい
仏壇・仏具を
揃えたい
終活を考えたいが、誰に相談したらいいかわからない
お墓の管理や草むしりが
大変で困っている
REASON FOR CHOOSING

一般的には、四十九日や年忌法要など、親族が集まりやすい時期に建墓をし、納骨式と開眼供養を同時に行うご家族が多いですが、お墓を建てる時期に決まりはありません。
そして、残されたご家族の負担を軽くする・思い描いたデザインのお墓を建てたいという気持ちから、生前建墓をする方が増えています。

お墓がお住まいから遠い場合は、気軽に掃除やお墓参りができません。特に最近は核家族化が進んだことで、お墓のお引っ越しを希望する方が増えているのです。
また、子供と離れて暮らすご両親が、将来自分の子供たちに負担をかけないために、永代供養ができるお墓へのお引越しを考える場合も多いです。

大切なご家族のお墓参りに福知山駅にある横田石材では霊園に関するご相談も受け付けています。
霊園選びは多くの方にとって難しい問題であり、なかなか相談できる相手が見つけられないものですが、横田石材では霊園選びのアドバイスも行っています。
また、自社霊園をはじめ、近隣の霊園まで幅広くご案内しております。
宗教・宗派に応じた寺院のご紹介や、永代供養塔(個別墓)・樹木葬といった多様な供養のかたちもご提案可能です。
ご要望やご事情に合わせて、最適なご提案をいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。


横田石材では、仏壇の購入・買い替えはもちろん、位牌の整理やその他仏具の処分についてのご相談にも対応しています。
今ではインターネットなどでも仏壇・仏具が手軽に購入できますが、購入後永く引き継がれるものなので、信頼のおける店舗での購入がおすすめです。

近年重要視されている「終活」ですが、具体的に何をすればいいのか分からない方や、誰に相談すればいいのか分からない方が多いのが現状です。
横田石材では、税理士・弁護士・司法/行政書士といった専門家だけでなく、保険・葬儀・遺品整理・不動産・土地関係のプロを加えた「北近畿終活相談室」を運営しております。

お墓のリフォームでは既存の墓石を極力残し、きれいな状態に変えていきます。
墓石は石でできているため経年劣化をしても簡単には壊れませんが、腐食や汚れは出てくるものです。
定期的なメンテナンスやリフォームを行えば、お墓をずっと美しい状態に保てるでしょう。
弊社のお墓メンテナンスパックのご案内も可能なため、お気軽にご相談ください。

お墓のお掃除や草取り、周辺環境の整備など、霊園の管理業務を丁寧に行っています。お参りされる方が気持ちよく過ごせるよう、通路や共用スペースの清掃、季節に応じた植栽の手入れなども欠かしません。また、霊園の状況やご要望に応じて、墓石の簡易点検や修繕のご相談にも対応しています。宗派や霊園の種類に関わらず、安心してお任せいただける体制を整えております。


生前建墓とは、ご自身が元気なうちにお墓を建てることです。希望する場所やデザインを自ら選び、納得のいく形で残すことができます。さらに、お墓は相続税や固定資産税の課税対象外となるため、節税効果も期待できます。あらかじめ準備しておくことで、ご家族の負担や不安を軽減できるのも大きなメリットです。終活の一環として、生前建墓を検討してみてはいかがでしょうか。
TYPE OF GRAV
もっともポピュラーな墓石です。台石を二段に重ねた上に、竿石を置いた三段墓です。


洋墓の中でも、特にデザインに凝ったものをいいます。自分らしいこだわりを表現したいあなたに。




お客様のご要望をお伺いし、既製品ではない、お客様だけのお墓を作るお手伝いをさせていただきます。文字はデザイナーによるデザイン彫刻はもちろん、お客様が書かれた文字をそのまま彫ることも可能です。細やかなヒアリングを行い、こだわりや細かいご要望にも対応できる技術力と、誠実な姿勢でお応えいたします。



SCULPTURE
横田石材の深くて繊細な字彫りを知って下さい。
ひと文字一文字丹精を込めて彫らせていただきます。

PATTERNS
横田石材の深くて繊細な字彫りを知って下さい。
ひと文字一文字丹精を込めて彫らせていただきます。
CEMETERY

お墓の種類や供養の方法にはいくつかの選択肢があります。
霊園・墓地・永代供養、それぞれの違いをご紹介します。
ご案内可能な霊園・墓地・永代供養
どの商品も丹精込めて育て大切に加工したものばかりです。
民営霊園は宗教法人や財団法人が運営しているサービスで、管理費は年間5,000円〜15,000円程度になります。
他の種類の霊園に比べて多少割高ですが、サービスが充実しており駅からバスの無料送迎がある・家族が霊園で過ごしやすい配慮がされているなどのメリットがあります。
また、お墓のデザイン・大きさなどが自由に選べ、宗派や宗旨の指定もない場合が多いです。

京都府福知山市の三段池公園近くに位置し、都会の喧騒を離れて静かに祈りを捧げられる霊園です。
宗旨宗派を問わず、どなたでも無理なくお求めいただける設計。
心穏やかな環境と利便性を兼ね備えたこの霊園で、故人との時間を静かに紡いでみませんか。
旧・新・ハーフ区画・合祀・ガラス墓・樹木葬など幅広いご提案が可能です。
霊園名:メモリアルガーデン三段池霊園
墓地管理者:成徳寺
墓地管理業務:株式会社 横田石材
所在地:福知山猪崎377-24
アクセス:福知山駅よりタクシー約9分
周辺環境:三段池公園至近、福知山市動物園も近く、自然を感じられる立地
宗旨・宗派:無宗教・宗旨宗派問わず区画選択が可能
参考価格 永代使用料(利用料):38万円~(墓石代別)※年間管理費含め、詳しいご料金についてはご相談ください。
運営・管理:アフターメンテナンス等ご相談ください。
永代供養とは…寺院や霊園が遺骨を預かり永代に渡って供養すること。
・継承者がおられない方
・経済的な負担を抑えたい方
・お墓の管理が出来なくなられた方
・お墓参りをされたい方
・納骨所にお困りの方
などに選ばれています。
◆宗旨・宗派不問 ◆選べるオプション
◆安心の管理体制 ◆使用料、管理料が無料
◆スタッフによる法要のお手伝い
〇飛天:供養塔内に納骨
光天(ガラス墓区画)、喜天(樹木墓区画)のお取り扱いもございます。
永代供養料・永代使用料・永代管理料・法要立ち会い料
全部込みで 焼骨1体 50,000円
ステンレス銘板 1枚 20,000円(彫刻料・設置料込)
納骨袋各種 1枚 1,030円
般若心経・南無阿弥陀仏・南妙法蓮華経・無地 対応
※金額はすべて税込となっております。
・供養を定期に行ないます。
・供養はご自由にご参加いただけます。
・各宗旨・宗派に応じて法要も行ってください。
・宗旨・宗派を問わずご利用出来ます。
寺院の敷地内にある墓地を指しており、その寺院の檀家になることを前提で利用が可能になります。年間管理費は10,000円前後ですが、檀家としての墓掃除や行事参加・お布施の支払いなどの負担があるでしょう。
お墓は寺院内なのでしっかりと管理してもらえ、法要に関わる全てを同じ寺院に依頼できるというメリットがあります。
どの商品も丹精込めて育て大切に加工したものばかりです。
最も手頃な管理費で利用可能なことが多い霊園で、管理費の目安は年間4,000円〜10,000円です。
都道府県や市町村が運営しており、宗派・趣旨の指定もないことが多いでしょう。
自治体運営という安定性と手頃な価格であるという理由から人気が高く、抽選制が取り入れられている場合も珍しくありません。
また、お墓のデザインや大きさに制限が用意されている霊園もあります。
FLOW
工事期間は約2か月程度をご予定いただいております。
常に新しい石塔をお届けするために石はすべて受注発注で、発注してから入荷するまで約1か月かかります。
石の入荷後、彫刻し設置をする流れになります。※スケジュールの関係で工程の順番は前後する場合がございます。
AFTER SERVICE
充実の安心保証
請求書と共に、保証のご案内をさせていただきます。

一般社団法人 全国優良石材店の会(全優石)は、お客様が一生に一度のお墓づくりの際、安心して頼めるお店の目印になることを目的として、1983年(昭和58年)に設立し、日本全国約300社の認定を受けた石材店で構成する全国組織です。
爾来、「お墓づくりは心の福祉産業」をモットーに、「お墓のダブル保証書」の発行、「フリーダイヤル お墓なんでも相談」の開設、「お墓講座」の開催などの事業を展開すると共に、震災被災地の復旧工事支援、「津波記憶石」の建立、世界遺産アンコールワット遺跡の参道修復、「緑の募金」への協力と植樹事業などのボランティア活動を通じて、社会貢献活動や環境問題にも積極的に取り組んでおります。
弊社は全優石の認定全国優良石材店として登録されています。
保証項目
1.基礎、石碑、外柵石、石の異変、接着目地、土間コンクリート、犬走りなど
※自然災害や、鳥獣被害は対象外になりますのでご注意下さい。
WEED CONTROL

お墓の管理や雑草対策に苦労しているというのであれば、雑草を生えにくくする施工を実施することもできます。
草が簡単に根を張ってしまう土から、砕石に入替し草の根が張りにくい環境を作ることで、お墓をずっときれいな状態に保ちやすくなります。
仕上げの方法は3通り
一番オードソックスな仕上げの方法です。
水分で生えてくる 雑草は簡単に抜くことができます。

磯砂利

五色玉石

黒玉石
ファインファイバーとは、道路に敷くアスファルトのようなもので、薬剤で玉石を固めます。完全に固めてしまうので、雑草をシャットアウトします。少し光沢のある美しい仕上がりで高級感があります。水を通しますので通路にも最適です。 色はたくさんあり、お墓の雰囲気やお好みでお選びいただけます。

庵治石

やまと桜

錦

琥珀

花水木

紅さんご

淡路砂利
防草マサとは、簡単に言うと土が固まったものです。
真砂土と固化材を配合したもので、見た目は真砂土を敷いたようで柔らかく自然な仕上がりになります。
落ち葉などをホウキで掃く事ができます。防草マサの上に玉石を敷くことも可能です。
VOICE
ARCHITECTURE

石材のプロだからこそ、高品質な石材の仕入れが可能です。墓石だけではなく、建築石材の取り扱いも行っています。
用途や環境にあった石種の提案はもちろん、建築石材ならではの細かな加工も対応可能です。

横田石材は石材の知識と取り扱い技術に加え土木の技術もあるため、造園と同時に塀や玄関スロープなどの建設・リフォームも可能です。
伝統的な日本庭園・スタイリッシュな洋風庭園・シンボルツリーのある庭園・ペットが走り回れるドッグランがある庭園など、ご希望をしっかりとカタチにさせていただきます。